タナカ M24 sws (ガスマガジン タイプ) ぱーと2 分解編
- haidora1991
- 2018年6月15日
- 読了時間: 2分
更新日:2018年6月16日
こんかいは、分解します!!

いや、カッコいい...
ってことで、分解しましょう。

まずは、バレル等外さないといけないので、この二つのポッチな様な物の上の部分を細い工具などで回し外します。

次に、このネジと、

このネジも、外します。ネジの大きさが、違うので気をつけてください。
そうしたら、トリガーガードのあたりが取れるので、それも外しましょう。
そうするとバレル等が、ストック等と外れるので、分離します。

バレル・トリガー周りが、取れたらホップ調整ダイヤルを、取りましょう。

取れたならば、今度は3つのマイナスのネジを取り、レールを外します。

次は、ここの細かいピンを取りましょう。

見ずらいですが、取れました。細い六角棒レンチなどで外しましょう。
次に、アウターバレルですが、写真を撮りを忘れました...

ここの、フロントサイトの辺りにあるレールを、外します。
私の場合、中古で手に入れたので、前のオーナがなくしたのか適当なネジに、なっていたので何がついていたのか分かりませんが、とりあえず外しましょう。
これで、アウターバレルが外せるようになります。アウターバレルは、

青い線を境に取れるので、引っ張って大丈夫です。

取れると、銃口側から、これも写真を撮り忘れて、他のたまたま写っていた画像ですが、中央に穴があいて、2つの溝がついた、金属の塊ようなものが、取れるのでそれも取りもしょう。

そうすると、このようになるので、

これは、外れていますがここにあるピンを外しましょう。

金色の真鍮のパーツが、ネジが切ってあるので、回して取るか緩めて、台座が取れるようにします。
正直、真鍮のパーツと、プラにゴムが付いたパーツは、先に取っておいた方がいいかもしれません。


そうすると、台座から外れると、このようになるので、
私は、真鍮のパーツなどが付いていたので、それを外してこのようにします。
そうして、青い丸で囲んだインナーバレルついている、とめ具を外します。(正式名所が分からない...)

とめ具を、外したならば、写真で手が写っている黒いパーツを、スライドさせて外します。

そうすると、このパーツと、

このパーツになるので、赤丸のネジを外します。

そうすると、ほぼインナーバレルだけになり、ホップアップようのゴムを外したら、

あとは、インナーバレルに付いている、金属を外したら、インナーバレルまではおしまいです。
これで、今回の分解は終わりです。トリガー周りは、今回は分解しません。また、壊れたり、メンテしたくなったら分解するかもしれません。
また、その時は、トリガーだけであげます。
それでは、また...

スマホ写真も、まあまあかな?
Comentarios